雪国の暮らしを守る小型ロータリ除雪車

ロータリ除雪車は、作業部前面の回転するオーガで雪をかき込み、ブロアにより雪を飛ばす除雪機械です。雪を飛ばす方向や距離はシュートによって調整します。小型ロータリ除雪車は、歩道の除雪や車道の雪の掻き上げなど、さまざまな用途で活用されています。
開発工建株式会社では、昭和48年より札幌市役所との共同開発により小型ロータリ除雪車の生産を開始しました。これまでに1,000台以上を製造し、冬道の安全確保に貢献してまいりました。小さく頑丈なボディが雪国の暮らしを守ります。
進化を求められる小型ロータリ除雪車

当社は、札幌市との共同開発により小型ロータリ除雪車の生産を開始して以来、さまざまな改良を重ね、多様な基準や要望に応えることで、冬道の安全確保に貢献してまいりました。
公道で使用されるロータリ除雪車には、多数の安全基準の順守はもとより、環境負荷の低減を目的とした排出ガス規制においても厳しい基準が課せられています。
当社が製造するHK133Vは、第4次排出ガス規制に適合し、優れた環境性能を実現しています。
地域社会の維持管理にマルチな活躍
当社は、除雪機械である小型ロータリ除雪車を冬季以外にも有効活用するため、アタッチメントの交換で使用できる草刈装置を開発しました。これにより冬季のみの稼働であった小型ロータリ除雪車を、道路の路肩や法面、河川敷や堤防など、夏季の草刈り作業にも活用できるようになり、機械の年間稼働日数を大幅に向上させることが可能となりました。
作業環境や植生条件に応じた各種の草刈装置を開発することで、ユーザーの多様な要望に応え、地域社会の維持管理に貢献してまいりました。
ユーザーに寄り添うアフターサービス
当社は、小型ロータリ除雪車133Vの製造・販売を通じて、雪国の暮らしを守ることを使命のひとつとしております。今後も、厳しい現場での使用に応える機械の開発・改良とユーザーに寄り添ったアフターサービスの充実を図ってまいります。
HK133V
小型ロータリ除雪車

・定格出力81.8㎾、最大除雪量は760t/h
・ブロア投雪とシュート投雪が作業に応じて選択できます。
・ロータリ装置を草刈装置などのアタッチメントに交換することで通年ご使用いただけます。
小型ロータリ除雪車 HK133V
草刈装置 HK130MD/HK131MD/HK160MD/HK80LMD